引っ越しの顛末:一歩進んで二歩下がる

はい、この大見出しで想像つきましたよね? 1月27日、オリンの手術でニューヨークに出た、その足で、月末に越すフロアの内側を確認に行ったわけ、百聞は一見にしかず。住人が占拠していたのでこれまでは中に入れなかった。

私たちの新しい大家さんのお宅に向かうと、怒涛やらポリスカーやら何やら耳に飛び込んでくる。なんてこっちゃ? 夜逃げしたはずの住人がポリスを二人連れて戻ってきており、”自分はここを引っ越しちゃいない、なぜならこれは強制執行による立ち退きなんかじゃないし、まだマーシャルも来てないんだから。それなのに大家が勝手に入ってしかも俺のものを外に出した、ので俺はこの大家を訴えてやる、大家にペナルティが行くんだから俺はずっと住む権利がある” と。

早い話、20日あたりの深夜、この住人は家具を運び出し、どうなったのか大型犬2匹も、いつの間にやら共に暮らしていた女性も何もかも消失。しかもですね、この男が勝手に変えた鍵が大きく開いた扉の先においてあり、誰が見ても夜逃げ。

突然、それも選りに選って私とオリンが下見に来た夜のほぼ同時刻に舞い戻ったのですね。”俺は、ここを出る、とは言ってない。大家が勝手に思っただけ。マーシャルが来る前に俺をこんな風に閉め出したんだから、大家が全面的に悪い”。

、、恐ろしいことだけれど、この男はいわゆるエビクション(自らが立ち退き状況を作りつつ、居座り続けるという)の、プロフェッショナル・テナント ということが判明したんです。

簡単に説明すれば、プロの借り主・店子と言いますか、少しずつ家賃を滞納しつつ(でもその一部は現金で払う)同時に、大家さんに苦情を伝え始める;水が漏れている、窓が開かない、床がギシギシする、なんであれ。少しずつ、大家さんに非があるかのようにもってゆく。

同様に驚くほど法律というのか、大家側が不利になるための手口を熟知しており、面白いようにそれらを使い出す。最終的に立ち退き勧告が出た場合、わざと夜逃げに見せかけ、鍵を見せびらかすように目立つ場所に置き、部屋を空っぽにして、もちろんドアも大きく開けて。頭を痛め切っていた大家さんの不意をつく。『あ!ついに出てくれた!』と。。。この男の罠にハマったって言う、あれね。まんまと引っかけられた!!!!???

ほぼ10ヶ月のレント未払い + 天井を壊して、大家が俺を壊れた部屋に入れたから怪我した、弁償しろ+ 仕事もして新車も買っている + いつの間にか大型犬2匹、しかも近所で何度も噛み付いてその都度警察沙汰、故に近所中の嫌われ者+ いつの間にか同棲している女性とのいざこざで定期的な警察沙汰、、、

コロナの悪しき影響で、裁判所は非常に滞っている、そのために9月には下りる判決が延期に次ぐ延期。昨年の12月31日、(までは住んでも良い)と最終決定されたものの裁判所がマーシャル(強制立ち退きの執行人)のオーダーを出さない限り、住人はその場所を占拠できる。。でも、過半数のひとは、マーシャルにつまみ出されるまでに引っ越すか出て行くか、自らシェルターに保護願いを出すか、知り合いに助けを求めるか、何かしらの手を打つんだけど。それより何より、通常の流れではマーシャルは期日に合わせてやって来る。どんなに遅くなっても、この1月上旬にはキリがついていたはず。

なので、もう、どのように想像しても、この住人はこうやってこれまでもプロフェッショナルな悪知恵で巧みに渡り歩いてきたんだと思ってしまう。そして、彼なりに今回、大変居心地の良い大家、もしくは場所さらにはコロナという状況、という願ったり叶ったりの幸運に巡り合ったのだろう。。。

また、いわゆる『かまってちゃん』。自分が注目されることに激しい喜びを感じており、悪しきことを繰り返す中でいよいよ注目される、警察にも有名人、それらを快感とする。。。そして、警察の厄介になるたびに大声で泣きわめき、いかに自分が惨めで悪い人間か、わかってる、でもどうしようもないんだ、仕事も学も何もない移民なんだ、と同情を引くハリウッドスター顔負けの演技(だそうな)。

なんだろう、バンパイヤ? またはエナジーサッカー? 気をつけてねー。この占拠者は、こうやって揉め事を作って注目されて、皆の怒りを楽しみに待っている。これらの、こちら側の途方も無い怒りのエネルギーをどんどん吸い取って力を得ている、という流れが見えた。関わるべきじゃ無い。何故、私もオリンもこの状況に甘んじてしまっていたのか? パチッと目が覚めた、むしろ覚醒したっていうのかなあ。

まずは深呼吸、沈思黙考、”ニューヨークに移る・戻る” という状況を再度、問い尋ねなくては。私自身に。場所じゃ無いのは確かなんだね。究極的には、自分=住みか=場所 になるのだろうが。

笑う門には福きたる。ま、コメディなんっすよ、Cクラスのコメディ。なので天に委ねます。この流れで私は何を学んでいるのかな?

引っ越しの顛末:最初の一歩

皆、聞き飽きてしまっているのを承知で、今回の引っ越しの顛末を書き留めておきたい。昨年、2022年の7月下旬(ニューバーグの)大家さんから突然、このビルディングを売りに出すから、と言われ、でも次の買い手(私たちには新しくなる大家さん)はきっと良い人だと思うから貴方達はこのまま住み続ければ良い、と言われた。

ニューバーグに引っ越して直ぐにコロナ騒ぎがスタート。ビーコン駅までのフェリーは運休、ニューバーグ市内からニューヨークまでの大変便利な中距離バスはほぼ運休。昨年からどうやら順調に動き出してはいるものの、バスはこれまでの半分くらいの運行ゆえ、バスの時刻に追われてのとんぼ返り。

なので、これもタイミング、と私たちはその場で引っ越しを決意。ま、病院も仕事もそれぞれの付き合いや趣味や活動のほとんどがニューヨーク市内でもあるし、毎回のバスや電車の運賃・出費を考えれば引っ越すべきだろうな。

ありがたいことに、お友達のお友達がタウンハウスのオーナーで、ちょうどそこの住人(テナント)が出るから、とお話をいただき『渡りに船』。なんてラッキー!有り難や、有り難や。ところが、状況的に今そのテナントの立ち退き判決を待っている、なので恐らくは8月中にはーー、とのことだった、のですが、裁判所はコロナの渦中にあり、因って判決日の延期に次ぐ延期。どうやら、エビクションの日付けが決まったのが9月下旬、それから3ヶ月後の昨年末、12月31日が住人・テナントの立ち退き日になった。

この国は、御多分に洩れず裁判大国ゆえに(?)例えば家や不動産や立ち退きにまつわる裁判だけでも気の遠くなるケースに溢れている。加えて、住人側と大家さん側、ふたつの異なる法律はそれぞれをいかに有利に導くかの決まりがぎっしりある。早い話、テナントが1年近く家賃を払わず、故意に物を壊したり勝手に鍵を変えたり認めていないペットを飼う、警察沙汰の事件を起こした、など、(私たちが移るべきフロアに、今も居座る住人くんなのです)何があっても、大家さんは個人的にその住人と交渉したり追い出せない。

全てを公式にファイルにして裁判所に申請し、そしてそこから裁判が始まる。。このケースは誰の目にも住人の非が認められているとは言え、正式な手続きを経なければ何も進められない、そこにこのコロナの影響で、といういわば負の連鎖が居座る住人くんに幸いしてきたのだろう。

先に書いたけど、裁判ではすでにそのような判決が出ているにも関わらず、住人がそのままそこにいられるのは、実は次のステップがあるためなんです。。2022年12月31日以降は住めないよ、との判決も、もし、その日までに住人が出てゆかない場合、強制執行という処置に向かう。最高裁判所で定められたマーシャル(強制立ち退き執行の権限を持つ)が直接その住人の家なり部屋なりに向かい、有無を言わせずその本人、並びにその住人の付属品全て一括して外に放り出す!

ところがまたしても、、、、、すでにコロナの影響で延期になってきているため、裁判所が、マーシャルに一任する公のオーダーペーパーがまだ発行されていないのか?ロイヤーの元に届いていないため、一体いつになるの?って。裁判所のオーダー無しにはマーシャルといえど動けない。故に強制執行の延期。。。

ここで一つの大きな疑問; よしよし、分かった。でも、5ヶ月以上待っている間になぜオリンも早苗も他を検討しなかったの? いやいや、もちろん探しまくりましたよー、が、もうアップステイトも近郊もいいやって。街中に戻りたい、私にもオリンにとっても第二の故郷なんです。それと、、、オリンの機材は半端じゃないし、どうしても処分しきれないものも多い。でもそれゆえに、オリンは縦横無尽に仕事がさらに可能になるわけですし。これまでもそうだったが、今回もとても良い方が新しい大家さんになる。クッキングやガーデニングやあれこれ共通することもあり、何よりも、私のお友達の長年のお友達、という家族的な安心感もある。これは、特別なご縁であると思っている。