have a reunion.
8月下旬からこっちを、写真日記風にしてみた:From the end of August until now, I made this a photo diary style
have a reunion.
オリンちゃんは緊急搬送されたこの病院で、最後の数日を過ごした。残ったあたしは、周期的に図書館帰りにここに立ち寄って、折々の心模様をのぞいてみる。オリンはもう居ない、彼の魂・エネルギー波動は、ただ一つの超意識になっている。そして、あたしを包み込んでくれているので、安心して前に進んで行ける。
Orin spent his final days in this hospital where he was rushed to emergency. Since then, I surely stop by here on my way home from the library and find out how my emotion has been moving. Orin is no more, his soul/energy wave has become a single superconscious. And because he is wrapping me up, so that is why I can move forward with peace of mind.
マットとリズの美味しいご飯、食材はほぼ彼らの庭で収穫したもの。花も見事に咲き誇っているね。
Delicious foods from Matt and Liz, mostly harvested from their own garden. The flowers are blooming beautifully too.
世界に誇る日本の仏像たち、有名・無名、時代背景も作者も技法も問わず、あたしの中でその生き様、そして視覚的にも心の深奥にも触れて、尚且つ越えるものがない、という理由から、”空也上人立像” を真っ先に挙げる。
ひたすら「南無阿弥陀仏」と口で称える称名念仏(口称念仏)を日本において記録上初めて実践したとされ、日本における浄土教・念仏信仰の先駆者と評価される ~~~~~ 特徴的な空也像の由来は、彼が「南無阿弥陀仏」の6文字を唱えると、阿弥陀如来の姿に変わったという伝承を表している。
空也-wikipedia から抜粋 <—- クリックして詳細をご覧ください
A statue of the Buddhist monk Kuya is known for having small statues of Buddhas emerging from his mouth. ~~~ The six Buddha statues represent Amitabha Buddha. Kuya was known for his tireless efforts to teach Buddhism by chanting, “I take refuge in Amitabha Buddha.” Kuya was active in the middle of the Heian period (794 to late 12th century) amid rampant plagues and a series of events such as earthquakes, flooding and uprisings by Taira no Masakado and Fujiwara no Sumitomo. The disasters especially afflicted the common people.
The Buddhist monk helped the poor and sick throughout his life, earning him the nickname “Ichi no Hijiri,” a saint living among the ordinary people. The standing statue, believed to be from the early Kamakura period (late 12th century to 1333), is only 117 centimeters tall, but its muscular appearance in a simple outfit so overwhelms many viewers that they cannot help but feel like standing straighter before it. ~~~~ by The Yomiuri Shimbun / 11:00 JST, April 13, 2022
どこかに書いたかもだけど、昔々途方もなく素晴らしい夢を見た。障子越しに明るい日の差し込む何十畳敷きの畳の部屋にあたしたちは座っている。程なく障子が開き、老人がニコニコしながら入ってきた。見ると両手に限りない虫かご(?)を引っ張っている。正確には、虫かご のコーナーには紐がついており、老人はその紐の束を引きずりながら入ってきた、そして、顔をあたし達に、つまり対面(正面)姿勢でゆっくりと座るとあたし達に語り始めた。
『みなさんが、何か良い行いや、良い言葉を出すと、それはみなさんの口から蝶々になって飛び出します。その蝶々をこれらの虫かごに採集するのが私の役目(?仕事?)なのです。』
それだけ。ただ、それだけ。その夢のあとに、何かのきっかけで”空也上人像”を知った。声帯を通しての、この世界への神性の出現。言霊が、この現象界で変身するのだとしたら何ともシンボリックな見せ方ではないかしら!
I may have written it somewhere, but once upon a time, I had an incredibly wonderful dream; We are sitting in a tatami room with dozens of tatami mats where the sun shines through the shoji/paper screens. Before long, the shoji doors opened, and an old man entered with a smile on his face. He looks like he’s pulling an endless bug cage (?) in his hands. To be more precise, the insect cage has a string attached to the corner, and the old man came in while dragging a bundle of the string, and when he sat face to face with us, he sat down slowly, started talking to us.
『Whenever you do a good deed or say a good word, it will fly out of your mouth like a butterfly. My duty ( mission ?) is to collect the butterflies in these insect cages. 』
That’s all. Just that. After that dream, for some reason, I learned about the statue of Kuya Shonin. The manifestation of divinity into the world through the vocal cords. If Kotodama(spirit of words) transforms in this phenomenal world, isn’t it a very symbolic way of showing it?
1976年、数名の農家が農作物の販売をユニオンスクエアパークでスタート。今や、世界に誇る『グリーンマーケット』 <–(クリック)として、観光のメッカにもなってきている。あたしなどは相変わらず『ファーマーズ・マーケット』と認識していたんだけど、そんなのは昔語り。昨年の夏は、あたしとオリンはまだニューバーグに居て、セッセと借りていたガーデンロットに通い、トマトやナスタシウムやケールやブロッコリやカラーグリーンを世話したっけね。。目の前に積まれているヒビ割れてたり、黄や緑や朱の段だら模様で不揃いの、そうです!これがトマトなのよ!
In 1976, a few farmers started selling their agricultural products in Union Square Park. Today, it has become a mecca for tourism as a world-class “green market”. (<–click) I used to recognize it as a “farmer’s market” as usual, but that’s an old story. Last summer, Orin and I were still in the city of Newburgh, going to the garden lot we were renting, tending tomatoes, nasturtiums, kale, broccoli and coloured greens. Well, there are cracks piled up in front of me, and yellow, green, and vermilion tiered patterns and unevenness, that’s right! This is a tomato!
オリン、楽しかったね〜、また次に会ったらガーデニングも再開しようね。あたしは随分と昔に、(東京は国立市のとあるカフェで)見知らぬおばさんに声を掛けられ、『あなたはいずれ大規模なプランテーションのオーナーになります』って予言されたことをふと思い出した。まあ、さておき、ある程度の森林を入手して、樹木葬のプランナーなどができたら良いな。
Hey, Orin!!,,, that was fun~ Let’s resume gardening when we meet again. I suddenly remembered that a long time ago (at a cafe in Kunitachi City, Tokyo), a strange lady approached me and predicted, ” You will one day become the owner of a large plantation.” . Well, it doesn’t’ matter to me, but, it would be nice if I could obtain a certain amount of forest and become a planner for tree funerals.
7月25日は、オリンちゃんの月命日。もう5ヶ月になるのね、、オリンちゃんとの死別、その後のあたしの心の軌跡は追って書き続ける予定にしている。今回も、マッサージセラピストの秋山祥子さんに施術をしていただいた。身体は何てありがたいのだろう。身体の細胞一つ一つの神性に感謝。
7月の早くにオリンちゃんの鮮明な夢を見た。ああ、これでこの人は本当に『光』に向かったなって思えた。これで、この人はあたしの世界にずっと一緒にいるんだなって確信した。あたしはまだ泣くもんだから、オリンちゃんからのダイレクトなメッセージに気付かない事もあるんだろうか。最近、あたしのメガネの右フレームが突然割れてレンズが吹っ飛んだのね。そういえば、オリンちゃんは旅立つ頃、やはりメガネの左のレンズが壊れてたよな、なんだか嬉しい。今ここ、今ここに居て全てにありがとう。
あたしの、左大腿骨頭置換手術から丸々2年過ぎた。スクワットや、とにかく歩け歩けを続行したけど、この期間は我が最愛のオリンちゃんの治療と重なり、あたし自身のメインテナンスは二の次。相当ほったらかしてしまった。それでも、杖を捨て自分の歩みを取り戻しているのは我ながらあっぱれ!かな。
時折、縫った跡がピリピリするのは筋肉と皮膚の間の筋膜が固まってしまっているらしく、それを剥がさないことには本来の血流がその部位で滞ってしまい、それによって身体全体の血液の流れが微妙に変わってしまう。故に、これから時間をかけてあたしの身体に向き合ってゆこう。
あたしたちの体内の細胞は常に分裂し入れ替わっており、一つとして同じ状況にはない。ただし、脳細胞はこの限りでは無いらしい。記憶の立役者、海馬の役割(短期記憶と選別)と、大脳新皮質(海馬で送られてきた重要な記憶を長期に保管する)、『記憶し続ける』(ただし、その中に浸るのではなく今ここを生き、生かされ生かしている存在として)。
秋山祥子ちゃん。彼女はマッサージセラピストの第一人者であり、有り難い友であり、ビパッサナ瞑想の実践者でもある。
エリック からは、彼の作品をいただいたり, J. I ちゃんもチャイニーズフーズ持参で訪ねてくれたし、(アリゾナトリップの話が面白かった)E.K.Pさん、Micaちゃん、もう、皆さんが気にしてくれてテキストをくださったり。トキちゃんもゆかちゃんもありがとう。
Eric gave me his work, J.I. visited me with Chinese food (with interesting stories of their trip to Tucson/AZ). E.K.P. , Mica, toki, Yuka, and many sent me greeting by text message.
祥子セラピースタジオでは共通するお友達のY.Bさんにもお会いできた。Yさんのご主人M氏お手製の石鹸と、香水クリームをいただきましたー!嬉しい、愛のこもった優れもの。この日は、E.Tさん,Y.T氏がトンチンカンなあたしの、オンラインに依るアカウント作成やら住所変更あれこれを助けてくださったし、本当に本当にありがたく、またとない1日でした。幸福感満載。
At Shoko Therapy Studio, I was able to meet Y.B, a mutual friend of mine. Her husband, M, gave me homemade soap and a cream! It’s nice to receive it, it’s a great thing with love. On this day, E.T and her husband Y.T helped me with my online account creation and address change, and it was a truly special day. Full of happiness.
マットとリズのシェアハウスで美味しい食事。A delicious meal at Matt and Liz’s share house.
そして、夜11時にもなると、もう起きていられない。毎晩、『おやすみねー。オーさーん!』と口にして翌朝の6時前に目がさめる。毎朝、オリンのお水を取替えて、気が向けば般若心経を唱える。あたしの記憶の中の他界された皆々さんへのご供養。全ての幸を祈る。今日も皆とともに生き活きしよう。
And when it’s 11:00 at night, I can’t stay awake anymore. Every night I say, “Good night. O-san! ’ and woke up before 6:00 the next morning. Every morning, I change the water in Orin and chant the Heart Sutra whenever I feel like it. This is for everyone who passed away in my memory. I wish you all the best and happiness. Let’s live together with everyone today.
ブライトンビーチ。オリンと一緒に来たのは7〜8年前だったか、7月4日、独立記念日の花火のビデオを撮りに来たんだっけ?
ここを初めて訪れたのは35年よりもっと前? 冷えびえする初春の頃、曇った昼日中は誰も歩きたくないし、店も閉まっていた。少し先に野犬の群れがあたしを威嚇していたっけ。何なんだ、時間はどこにその方向を定めているのか。
ササクレてきたボードウオークを砂浜に降りる。遺灰を使ってドローイング、の予定も潮風が灰を吹き飛ばす。のんびりくつろいでいるお年寄りのカップル、子供と母親、若者たち、波打ち際を歩く人、カモメそしてカモメ。皆、何処から来て何処に行くんだろう。
波がドローイングを消してゆく。大泣きが止まらない。不思議そうな顔をしてカモメたちが近寄ってくる。再び駅に向かう。心の中でつぶやく、こんな風に;『爺や、今日ブライトンビーチにアンタの灰を撒いてきた。格好良く OS4ever って描きたかったけどちょっと違った。キャベツとポテト、二種類のピロシキを買った。アンタ、ほんとはミートピロシキ食べたかったかね?』
Brighton Beach. Was it seven or eight years ago when Orin and I came here, and on July 4th, did we shoot the fireworks video for Independence Day?
The first time I visited here was more than 35 years ago? In the chilly early spring, no one wanted to walk during the cloudy daytime, and the shops were closed. A pack of wild dogs was threatening me a little ahead. What is it, where does time set its direction?
Descending the rough boardwalk to the sandy beach. The sea breeze blows away the ashes even though I planned to draw using the ashes. Elderly couples relaxing, children and mothers, young people, someone walking along the waterfront, seagulls and seagulls. Where are they from and where are they going?
The waves erase the drawing. I can’t stop crying. The seagulls approached me with wondering faces. Head to the station again. I mutter to myself, like this; 『Jiiya/old man, I scattered your ashes on Brighton Beach today. I wanted to draw OS4ever look good, but it was a little different. I bought two types of pirozhki, cabbage and potatoes. However, actually did you want to eat meat pirozhki? 』
JAA所属アーティストの複数名お友達から、”日本の日” のパレードに参加しない?とお誘いを受けた。実のところ生前のオリンも私も、楽しいのはわかってはいるけど、どうにも雑踏がダメでほぼ素通りしてきた。ので今回も断ったが、コスチューム着ても、アートを掲げてもなんでも良いのよ。オリンさん、きっとあなたと行進したいかもよ、って言われたと同時に快諾しました、という次第です。
オリンが喜ぶのならなんでも参加しましょう!と言うか、まあ、”妻バカ” なんでしょうか。私は所属アーティストじゃなく一般関係者なので、アーティストの皆さんと同じパフォーマンスには加われない、その代わりに自由に”日本”を表現して行進するのはオーケーって言われた。(Japanese Artists Association of New York, INC./w sarAika Movement Collective ) Japan Day Parade <—- 詳細はこちら
〜〜 若生のりこさん、ご縁のある方でかつて彼女のドローイングを羽織り、マンハッタンの主だった場所で天女のパフォーマンスをした。私たちは, これを”羽衣/Ha Go Ro Mo” プロジェクトと名付けていた。もう18〜9年経っているかな。当時の恋人J.Mは既に亡く、今、最愛のオリンも時空外に旅立っている。
でも、天女は今も健在, 今回、のりこさんの半紙に描かれた墨ドローイング・羽衣 を携えての参加。