10月3日はアタシとオリンの結婚記念日です:October 3rd is my and Orin’s wedding anniversary

2011年、早朝からニューヨーク市役所に出向き、丸一日かけて入籍手続きは無事終了。それまで何年もずっと一緒に暮らしていたし、今更?って、何だか姉さん女房としては初婚のオリンに気恥ずかしかったなあ。

マンハッタンでも、ビスビー(アリゾナ)でも、ニューバーグでも、ほぼ、毎日一回は見知らぬ人から声をかけられた。『まあ、なんて可愛い仲良しカップルなの!』って。オリンは今はアタシの心の世界に住んでいて、二人ちゃっかり相変わらず仲良く出かけているんだよね。そうした気配を感じる人もいて、いろんな人ににっこり笑顔で挨拶される。

In 2011, we went to New York City Hall early in the morning. The marriage registration procedure was completed successfully over the course of a whole day. We had been living together for many years up until then, so now? As an older wife, I felt a bit embarrassed by Orin’s first marriage.

In New York City, Bisbee (Arizona), and Newburgh, we were approached by a stranger almost every day. “What a cute and lovely couple! ” Orin is currently living in the world of my heart, and the two of us go out together as usual. There are some people who can see my inside like this way, and I am greeted with a warm smile by many people.

諦めか、受容か。全ては夢幻?:Should I give up or accept it? Is it all a dream? My grieving process. 

Tちゃんとのパフォーマンスの打ち合わせに出る。時間があったのでポート・オーソリティ・バスターミナルに向かう。この日曜日の忙しい時間帯、あり得ないんだけど、誰もいないゲートは異空間そのもの。ニューバーグでの3年間、ここは、Ο君とアタシが頻繁に利用したバス・ターミナル。もちろん、O君の治療や検査が主要事項だったけど、買い物や買い食いしたり、友人にちょこっと会ったり、帰りの座席の確保で早々と列に並んだり、。。。かつてO君は確かに居た・今はもう居ない、このあまりにも明白で唯一の絶対的現実は、アタシの世界観を変えてしまった。居ようが居まいが今ここ、この刹那の瞬間が全てなんだ。あたしの現実に折り合いを付けるんだよ。”有難う、いつも一緒だよ〜” がアタシとOの仮想現実の合言葉。こんな風に唱えると、なんとも言えない暖かさ、人智を超えた”愛”を感知する。

I went to a meeting with T-chan. (We’re going to do performance) Since I had time, I headed to the Port Authority Bus Terminal. Unusually at this busy time on a Sunday, but the empty gate feels like a different world.

During our three years & 3 months in Newburgh, this was the bus terminal that O and I used frequently. Of course, O’s treatments and tests/exams were the main focus, but there was also shopping, eating, briefly meeting friends, and lining up early to secure a seat. . .

O-kun was once there, but now he’s no longer here. This very clear, and only absolute reality has changed my inner worldview. Whether I’m here or not, this moment here and now is everything. I have to come to terms with my reality. “Thank you, we’ll always be together~” is the password of me and O in virtual reality. When I chant it like this, I feel an indescribable warmth, a love that goes beyond human comprehension.

珍しくだあれも居ない、だあれも並んでない:Unusually, no one is there, no one is lining up.

出版記念講演会の打ち合わせということで、アタシとM子さんはロングアイランドのR氏宅に出かけた。ところで、O君の他界からこっち、もう半年も ”私たちのホンちゃん” をR氏に預けっぱなし。ホンタは、くつろいで伸び伸びしているように見えたし、アタシはちょいと(いつもなんですが)泣いてしまった。でも、思い切って再会を果たしたので心の底から吹っ切れた。あの時のホンタはもう過去形。優しい人に気に入られて、幸せな養子に出てね〜、って思う。

Ahead of the publication commemorative lecture, I and Ms. M went to Mr. R’s house on Bay Shore. By the way, Mr. R has been taking care of “our Hon-chan(our car once)” for half a year now since O passed away. Honta seemed relaxed and peaceful, and I was so nostalgic that I cried a little. However, since we achieved our long-awaited reunion、I was able to break free from my obsession with the fun memories of Honta, O, and me. Honta at that time is already in the past tense. I hope that he will be liked by a kind person and be adopted happily.

帰る途中、R氏の案内でアタシたちは海風を堪能し、O君の灰も撒いてきた。少し遠いけど、ファイヤー・アイランドも灯台も見える。このところ、O君と居たアタシ、をなぞりながら、O君の居ないアタシ、に日常を変換。少しずつ、少しずつ。〜〜このアタシの時空間を共有してくださる万物に感謝。

On the way back, Mr. R guided us and we enjoyed the sea breeze, and I also scattered O’s ashes. Although it’s a little far away, you can see Fire Island and the lighthouse. Lately, I’ve been tracing the person I was with O and transforming my daily life into the person I am without O. Little by little, little by little. ~~Thank you to all things that share this time and space with me.

8月下旬からこっちを、写真日記風にしてみた:From the end of August until now, I made this a photo diary style  

月命日も6回目:6th month of anniversary of death

オリンちゃんは緊急搬送されたこの病院で、最後の数日を過ごした。残ったあたしは、周期的に図書館帰りにここに立ち寄って、折々の心模様をのぞいてみる。オリンはもう居ない、彼の魂・エネルギー波動は、ただ一つの超意識になっている。そして、あたしを包み込んでくれているので、安心して前に進んで行ける。

Orin spent his final days in this hospital where he was rushed to emergency. Since then, I surely stop by here on my way home from the library and find out how my emotion has been moving. Orin is no more, his soul/energy wave has become a single superconscious. And because he is wrapping me up, so that is why I can move forward with peace of mind.

マットとリズの美味しいご飯、食材はほぼ彼らの庭で収穫したもの。花も見事に咲き誇っているね。

Delicious foods from Matt and Liz, mostly harvested from their own garden. The flowers are blooming beautifully too.

美味しい、美味しい!: Delicious, delicious! yummy yummy!
彼らのハウスの瞑想ルームに、オリンの絵が掛かっている : A painting of Orin hangs in the meditation room of their house.
Oさんの月命日、8月25日。マッサージセラピースタジオにて: O’s death anniversary, August 25th. At the massage therapy studio

空也上人、それと、あたしが昔見た夢の話:”Kuya Shonin”, and the story of a dream I had a long time ago

世界に誇る日本の仏像たち、有名・無名、時代背景も作者も技法も問わず、あたしの中でその生き様、そして視覚的にも心の深奥にも触れて、尚且つ越えるものがない、という理由から、”空也上人立像” を真っ先に挙げる。

ひたすら「南無阿弥陀仏」と口で称える称名念仏(口称念仏)を日本において記録上初めて実践したとされ、日本における浄土教念仏信仰の先駆者と評価される ~~~~~ 特徴的な空也像の由来は、彼が「南無阿弥陀仏」の6文字を唱えると、阿弥陀如来の姿に変わったという伝承を表している。

空也-wikipedia から抜粋 <—- クリックして詳細をご覧ください

A statue of the Buddhist monk Kuya is known for having small statues of Buddhas emerging from his mouth. ~~~ The six Buddha statues represent Amitabha Buddha. Kuya was known for his tireless efforts to teach Buddhism by chanting, “I take refuge in Amitabha Buddha.” Kuya was active in the middle of the Heian period (794 to late 12th century) amid rampant plagues and a series of events such as earthquakes, flooding and uprisings by Taira no Masakado and Fujiwara no Sumitomo. The disasters especially afflicted the common people.

The Buddhist monk helped the poor and sick throughout his life, earning him the nickname “Ichi no Hijiri,” a saint living among the ordinary people. The standing statue, believed to be from the early Kamakura period (late 12th century to 1333), is only 117 centimeters tall, but its muscular appearance in a simple outfit so overwhelms many viewers that they cannot help but feel like standing straighter before it. ~~~~ by The Yomiuri Shimbun / 11:00 JST, April 13, 2022

どこかに書いたかもだけど、昔々途方もなく素晴らしい夢を見た。障子越しに明るい日の差し込む何十畳敷きの畳の部屋にあたしたちは座っている。程なく障子が開き、老人がニコニコしながら入ってきた。見ると両手に限りない虫かご(?)を引っ張っている。正確には、虫かご のコーナーには紐がついており、老人はその紐の束を引きずりながら入ってきた、そして、顔をあたし達に、つまり対面(正面)姿勢でゆっくりと座るとあたし達に語り始めた。

『みなさんが、何か良い行いや、良い言葉を出すと、それはみなさんの口から蝶々になって飛び出します。その蝶々をこれらの虫かごに採集するのが私の役目(?仕事?)なのです。』

それだけ。ただ、それだけ。その夢のあとに、何かのきっかけで”空也上人像”を知った。声帯を通しての、この世界への神性の出現。言霊が、この現象界で変身するのだとしたら何ともシンボリックな見せ方ではないかしら!

I may have written it somewhere, but once upon a time, I had an incredibly wonderful dream; We are sitting in a tatami room with dozens of tatami mats where the sun shines through the shoji/paper screens. Before long, the shoji doors opened, and an old man entered with a smile on his face. He looks like he’s pulling an endless bug cage (?) in his hands. To be more precise, the insect cage has a string attached to the corner, and the old man came in while dragging a bundle of the string, and when he sat face to face with us, he sat down slowly, started talking to us.

『Whenever you do a good deed or say a good word, it will fly out of your mouth like a butterfly. My duty ( mission ?) is to collect the butterflies in these insect cages. 』

That’s all. Just that. After that dream, for some reason, I learned about the statue of Kuya Shonin. The manifestation of divinity into the world through the vocal cords. If Kotodama(spirit of words) transforms in this phenomenal world, isn’t it a very symbolic way of showing it?

Union Square Greenmarket : ユニオン・スクエア のグリーンマーケット

1976年、数名の農家が農作物の販売をユニオンスクエアパークでスタート。今や、世界に誇る『グリーンマーケット』 <–(クリック)として、観光のメッカにもなってきている。あたしなどは相変わらず『ファーマーズ・マーケット』と認識していたんだけど、そんなのは昔語り。昨年の夏は、あたしとオリンはまだニューバーグに居て、セッセと借りていたガーデンロットに通い、トマトやナスタシウムやケールやブロッコリやカラーグリーンを世話したっけね。。目の前に積まれているヒビ割れてたり、黄や緑や朱の段だら模様で不揃いの、そうです!これがトマトなのよ!

In 1976, a few farmers started selling their agricultural products in Union Square Park. Today, it has become a mecca for tourism as a world-class “green market”. (<–click) I used to recognize it as a “farmer’s market” as usual, but that’s an old story. Last summer, Orin and I were still in the city of Newburgh, going to the garden lot we were renting, tending tomatoes, nasturtiums, kale, broccoli and coloured greens. Well, there are cracks piled up in front of me, and yellow, green, and vermilion tiered patterns and unevenness, that’s right! This is a tomato!

オリン、楽しかったね〜、また次に会ったらガーデニングも再開しようね。あたしは随分と昔に、(東京は国立市のとあるカフェで)見知らぬおばさんに声を掛けられ、『あなたはいずれ大規模なプランテーションのオーナーになります』って予言されたことをふと思い出した。まあ、さておき、ある程度の森林を入手して、樹木葬のプランナーなどができたら良いな。

Hey, Orin!!,,, that was fun~ Let’s resume gardening when we meet again. I suddenly remembered that a long time ago (at a cafe in Kunitachi City, Tokyo), a strange lady approached me and predicted, ” You will one day become the owner of a large plantation.” . Well, it doesn’t’ matter to me, but, it would be nice if I could obtain a certain amount of forest and become a planner for tree funerals.

7月下旬を写真日記風にしてみた:I made the end of July like a photo diary

7月25日は、オリンちゃんの月命日。もう5ヶ月になるのね、、オリンちゃんとの死別、その後のあたしの心の軌跡は追って書き続ける予定にしている。今回も、マッサージセラピストの秋山祥子さんに施術をしていただいた。身体は何てありがたいのだろう。身体の細胞一つ一つの神性に感謝。

7月の早くにオリンちゃんの鮮明な夢を見た。ああ、これでこの人は本当に『光』に向かったなって思えた。これで、この人はあたしの世界にずっと一緒にいるんだなって確信した。あたしはまだ泣くもんだから、オリンちゃんからのダイレクトなメッセージに気付かない事もあるんだろうか。最近、あたしのメガネの右フレームが突然割れてレンズが吹っ飛んだのね。そういえば、オリンちゃんは旅立つ頃、やはりメガネの左のレンズが壊れてたよな、なんだか嬉しい。今ここ、今ここに居て全てにありがとう。

随分と懐かしい、一枚の写真。素晴らしいシンガーたち。S宅にて

6月下旬を写真日記風にしてみた:I made the end of June like a photo diary.

with Satoko-chan

秋山祥子マッサージセラピースタジオ、しばし続行 : Shoko Akiyama massage therapy studio, continue for a while

あたしの、左大腿骨頭置換手術から丸々2年過ぎた。スクワットや、とにかく歩け歩けを続行したけど、この期間は我が最愛のオリンちゃんの治療と重なり、あたし自身のメインテナンスは二の次。相当ほったらかしてしまった。それでも、杖を捨て自分の歩みを取り戻しているのは我ながらあっぱれ!かな。

時折、縫った跡がピリピリするのは筋肉と皮膚の間の筋膜が固まってしまっているらしく、それを剥がさないことには本来の血流がその部位で滞ってしまい、それによって身体全体の血液の流れが微妙に変わってしまう。故に、これから時間をかけてあたしの身体に向き合ってゆこう。

あたしたちの体内の細胞は常に分裂し入れ替わっており、一つとして同じ状況にはない。ただし、脳細胞はこの限りでは無いらしい。記憶の立役者、海馬の役割(短期記憶と選別)と、大脳新皮質(海馬で送られてきた重要な記憶を長期に保管する)、『記憶し続ける』(ただし、その中に浸るのではなく今ここを生き、生かされ生かしている存在として)。

秋山祥子ちゃん。彼女はマッサージセラピストの第一人者であり、有り難い友であり、ビパッサナ瞑想の実践者でもある。

5月下旬を写真日記風にしてみた:I made the end of May like a photo diary.

エリック からは、彼の作品をいただいたり, J. I ちゃんもチャイニーズフーズ持参で訪ねてくれたし、(アリゾナトリップの話が面白かった)E.K.Pさん、Micaちゃん、もう、皆さんが気にしてくれてテキストをくださったり。トキちゃんもゆかちゃんもありがとう。

Eric gave me his work, J.I. visited me with Chinese food (with interesting stories of their trip to Tucson/AZ). E.K.P. , Mica, toki, Yuka, and many sent me greeting by text message.

祥子セラピースタジオでは共通するお友達のY.Bさんにもお会いできた。Yさんのご主人M氏お手製の石鹸と、香水クリームをいただきましたー!嬉しい、愛のこもった優れもの。この日は、E.Tさん,Y.T氏がトンチンカンなあたしの、オンラインに依るアカウント作成やら住所変更あれこれを助けてくださったし、本当に本当にありがたく、またとない1日でした。幸福感満載。

At Shoko Therapy Studio, I was able to meet Y.B, a mutual friend of mine. Her husband, M, gave me homemade soap and a cream! It’s nice to receive it, it’s a great thing with love. On this day, E.T and her husband Y.T helped me with my online account creation and address change, and it was a truly special day. Full of happiness.

マットとリズのシェアハウスで美味しい食事。A delicious meal at Matt and Liz’s share house.

そして、夜11時にもなると、もう起きていられない。毎晩、『おやすみねー。オーさーん!』と口にして翌朝の6時前に目がさめる。毎朝、オリンのお水を取替えて、気が向けば般若心経を唱える。あたしの記憶の中の他界された皆々さんへのご供養。全ての幸を祈る。今日も皆とともに生き活きしよう。

And when it’s 11:00 at night, I can’t stay awake anymore. Every night I say, “Good night. O-san! ’ and woke up before 6:00 the next morning. Every morning, I change the water in Orin and chant the Heart Sutra whenever I feel like it. This is for everyone who passed away in my memory. I wish you all the best and happiness. Let’s live together with everyone today.