最近の創作詩:recent creative poem #6 (topic/ the New Year, 2025)

New Year’s Day in the key to the year

People die twice. The first time is the literal death of the body. The second time is when the memory of your existence is erased from the hearts of your family, loved ones, and everyone else. So I will continue to live as consciously as possible, without forgetting those who have passed away. That’s what I decided on the first day of the new year.

     1年の計は元旦にあり

ひとは2度 死にます。1度目は 文字通りの肉体の死。2度目はあなたの身内や親しいひと、皆の心のなかから あなたの存在していた記憶や思い出が 消え去ってしまったとき。だからアタシは限りなく意識的に 故人を忘れることなく生き続ける。そう決めた新年の初日。

お友達の新春の詩を紹介します。

  “グラナダ ” 影山留都

「おばあちゃんが 絵が好きだから」 青年が手に取ったのは柘榴の絵葉書  秋の青空のフリーマーケットには 柘榴の話がふさわしい 「酸っぱくておいしい」  笑顔はおばあちゃんの庭の思い出か 「僕の国ではグラナダっていう」 青年の故国はメキシコ 明るい陽射しに 紅に輝く果実  固い果皮からのぞく雫の形の宝石のような実 その中に満ちるのは 命の水

「グラナダって 手榴弾のことも言う」青年は手に持ち 投げる動作をした  私は驚かない振りをした そして 言葉を言い控えた 「日本にも そっくりの手榴弾があったよ」 あれは自決用だった  つややかな陶器の 手榴弾の話はフリーマーケットにそぐわない

柘榴は豊穣の実  心臓や子宮の形  時には損壊した肉体  柘榴は 人間そのもの  グラナダって呟くと 手榴弾が柘榴になったら! おまじないをとなえてみる 手榴弾は柘榴になーれ! 銃弾はドングリになーれ! 砲弾はオレンジになーれ! 地雷は土の中でお芋になーれ! ミサイルは縮んで縮んでパパイヤになーれ!

魔法の柘榴の木があって 食べると殺戮者が人間に戻るという その木は どこにあるのだろう? 仙女が守る聖なる園 魔人が隠した谷間の林 小さな蛇が番をする砂漠のオアシス? いえいえ人の心の奥に きっと

                              2025・1・3

最近の創作詩:recent creative poem #5 (topic/ Find a Time to Empty Mind)

Bird’s – eye view

I thought I have to find time to return to myself. When I did, I imagine myself higher in the sky, in space, looking down on the earth. No matter how I looked at it, I saw (me) that I was trapped by all kinds of energy, such as earthly ideas, thoughts, and unnecessary information, and was running around in confusion.

( So strange! I was being tossed around too much, and I am not living in the present,,)

So I look down on myself from a highest and deepest sky. Then I had become like tiny dots and disappeared, and in the flood of atomic light, my mind is not empty, but filled with warm and eternal love.

俯瞰してみる

あたし、自分に戻る時間を見つけなきゃって思ったの。そうしたとき, あたしは天空高く宙空をゆったり羽を広げ、地上を俯瞰する鳥の気持ちになって あたし自身を眺めている、って想像する。どうもあたしは地上の観念,規則だの不要な情報 そうしたエネルギーに巻き込まれて 右往左往しているのを見つけたよ。

 (おかしいね?!あたしの大切な時をうっちゃって、全く今を生きてない、、)

そこであたしはもっと上空に もっと深い宇宙空間に向かって, そこからあたしを俯瞰する。渦巻く想念からとおく, あたしは小さな点になり 静謐な青い光に満たされて 心は暖かく、あたしは永遠の愛に満たされる。

最近の創作詩:recent creative poem #4 (topic/ Older, Boulder, Shoulder)

The Template

The rugged, steep rocky mountains eventually weather and become rounded, and then transform into a single, flat, peaceful mountain or hills.

The way how these gentle hills became over the course of countless years is the template for everything.

— You remained young, but one day your physical shoulders became deformed and you began to breathe with difficulty.

Then you transform into a slightly older person, and you shed your no longer needed, weathered body and then, leave the world of templates behind.

最近の創作詩:recent creative poem #3 (topic/ Flashlight)

爆撃

月明かりのもと、また星明かりのもと、いつものように市街戦。                      暗闇の中、サーチライトの点滅、地球を取り囲む衛星は すでに爆撃地の所在をマークする。         地球っていうのは実は平らなんだよ、と信ずる彼らにとって、フラッシュライトの忙しい動きすら 彼らの目には仮想現実. あたかも魅惑的な星屑、彗星、あるいは流れ星のように見えるのだろうね?                     そして, それから 太陽光のもと, とてつもない破壊の全貌が明らかになる。

Bombing

Under the moonlight and under the starlight, it’s a scary warfare as usual.

In the darkness, searchlights flash, and satellites surrounding the Earth have already marked the location of the bombing sites.

To carefree people, do the hustle and bustle flashlights look like fascinating stardust, comets, or shooting stars?

And then, under the sunlight, the whole picture of the enormous destruction is revealed.

最近の創作詩:recent creative poem #2 (topic/ no cellular phone today)

わたしの、死別の悲しみを乗り越えて行く過程;テレパシー

「ちょっと!なんでまだキープしてんの、僕のセルラー?」わたしの心の世界にすむあなたが尋ねる。    「だって、あんたが居なくなってしまったから、せめてあんたの分身だったセルラーを身近に持っていたいのよ。」                                                「僕が身体を持っていた時、」とあなたは話す、もちろんテレパシーで。 「僕はあらゆる I T機器使いまくりだったよ。仕事とは言え、、あの頃、きみはいつも『今日はセルラーは無しよ。せめて散歩中の時だけでも』って言ってたよね、『楽しいことをやろうよ』って言ってたよね、、」                       ふ〜む、 あなたの健康を守ろうと、小うるさく、電磁波機器から遠ざかれって言い続けたわたしも、もういない。  その代わり、中性子とか陽子とかクオークとか、そんなふうに量子に還元されたあなたの魂、宙空の電磁波交流、こうしたテレパシー的会話は、いささか奇想天外すぎるかも?

One of my grieving processes : Telepathy

“Hey! Why are you still keeping my cellular phone?” he asks, living in my mind. “Because you’re gone, I want to at least have your cell phone close by.”

“When I had a body,” he says telepathically, of course. “I used all kinds of IT devices. Even for work,” “You always told me『No celler today! Especially when we’re taking a walk 』”, he continues, “You always said『 Let’s do something fun! 』”.

Hmm, I’m no longer the person who nagged him to stay away from electromagnetic devices to protect his health.

Instead, having a telepathic conversations with his soul, reduced to quantum like neutrons, protons, and quarks, is just too fantastic…. Too out of the blue, right?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

晩秋のブルックリン植物園をKと訪れた。ほぼ紅葉の始まった園内で、いく種類かのバラが陽光に顔を向け、健気に咲き揃っていたのが印象的だった。 先日は祥子マッサージ。本当にありがたい。砂糖断ちをしてからの心身の変化や近況報告などで楽しく会話が弾んだ。それとですね、思ったより長引いたが右肋骨の打撲もほぼ回復してきたし、久々に活元体操に出かけた。ほぼ3ヶ月、右側をかばってきたのでとてつもない歪みに我ながら驚きました。あ, それとですね、ドキュメンタリーフィルム・スクリーニング。残念ながらやんごとなき所用のため早めに失礼せざるを得ず、ミスしました。。

I visited the Brooklyn Botanical Garden with K in late autumn. In the garden, where the leaves have almost started to turn red, it was striking to see several kinds of roses blooming bravely, facing the sunlight. The other day, I had a massage therapy at Shoko’ studio. I’m really grateful. We had a fun conversation about the changes in my mind and body since I stopped eating sugar (or sugary snacks, sweets) and about recent updates. Also, although it took longer than I thought, the bruise on my right rib has almost healed, and I went out Katsugen exercises for the first time in a while. I had been protecting my right side for almost three months, so I was surprised at how much it was distorted. Oh, I missed to watch *the documentary film screening, hopefully I will be able to see it someday.

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

*”Pale Blue Dot When You Smile..” / This film explores the essence of life and soul through the reflection of water, borrowing insights from Shintoism and scientific studies.

最近の創作詩:recent creative poem #1

詩人+アーティスト+環境活動家のフランクの主宰する詩のクラスを受講しており, 毎回トピックをもとに皆が各々の詩を展開する。今回は『階段』。私なりに, 与えられた言葉のコンセプトを展開させ, 右脳と左脳のバランスを培う良い訓練だと思っている。

I am taking a poetry class led by Frank Craven, a poet, artist, musician, and environmental activist, and each time, everyone develops their own poem based on a topic. This time he gave us was “The Stairway”. In my own way, I think it is good training to develop the concept of given words and cultivate the balance between the right and left brain.

************************************************************************

時間軸

いま、階段のずーっと上の方から 何やら「未来」と呼ばれる可能性、いろんな現象が駆け下りてきて、         いま、 まさにあなたが階段を登ろうと片足を持ち上げたその瞬間、                    「未来」たちは、あっという間にあなたをすり抜け、                                                そして今、 全力疾走している彼らは「過去」に向かう階段を一気に飛び降り、                仄暗い深淵に消えていった。  

                    

Timeline

Right now, from the top of the stairs, various phenomena called “future” are rushing down,

Right now, the moment you lift one foot onto the step to climb the stairs, the “future” ones slip past you in an instant,

And now, they sprint down the stairs to the “past” and disappear into the dark abyss.

2024年6月25日, 16回目のオリンの月命日:June 25, 2024, The 16th Monthly Anniversary of Orin’s Death

       とおく   *谷川俊太郎 詩集『はだか』より

わたしはよっちゃんよりもとおくへきたとおもう ただしくんよりもとおくへきたとおもう ごろーよりもおかあさんよりもとおくへきたとおもう もしかするとおとうさんよりもひいおじいちゃんよりもとおくへきたとおもう ごろーはいつかすいようびにいえをでていって にちようびのよるおそくかえってきた やせこけてどろだらけで いつまでもぴちゃぴちゃみずをのんでいた ごろーがどこへいっていたのかだれにもわからない 

このままずうっとあるいていくとどこにでるのだろう しらないうちにわたしはおばあさんになるのかしら  きょうのこともわすれてしまっておちゃをのんでいるのかしら ここよりももっととおいところで  そのときひとりでいいからすきなひとがいるといいな そのひとはもうしんでてもいいから どうしてもわすれられないおもいでがあるといいな どこからかうみのにおいがしてくる  でもわたしはきっとうみよりももっととおくへいける 

   A Distant Place    *from the poetry collection “Hadaka” by Shuntaro Tanikawa

I think I have come farther than Yotchan, father than Tadashi. I think ever farther than Goro, my dog, and farther than mom. And possibly farther than both my dad and great grandpa. Goro left home one Wednesday and came home late the next Sunday night. He was thin and all covered with mud and kept on lapping up water for a long time. No one knows where he was.

If I keep on walking like this where will I end up? Will I wake up and find myself an old woman? Will I have forgotten all about today and be shipping tea in some place even farther off than here? If so, I hope there’s at least be one person with me I could love. It doesn’t matter even if he’s dead. I only wish I would have an unforgettable memory of him. The smell of the sea comes in from somewhere, but I’m sure I can go farther than the sea.

17年前の冬、アタシたちはこの遊具のところでウオッカを飲んだっけ:17 years ago in the winter, we drank vodka at this playground.
波のビデオを撮ってきた、ブライトンビーチにて:I took some video of the waves at Brighton Beach.

“パレスチナに平和を”:”Peace to Palestine”

日本の友人、詩人の影山留都(かげやま・ると)さんから彼女のお手製カードを添付したイーメールが届く。とても可愛らしいロバの絵と共の彼女の詩を紹介したい

I received an email from my Japanese friend, the poet; Ruto Kageyama, with a handmade card attached. I would like to introduce her poem with a very cute picture of a donkey.

小さい白いロバ (ガザの小さいロバ)

小さい白いロバ オリーブの木陰で微睡むのが好き                             子供たちが花輪を編んで 頭に載せた                                 花輪が耳にくすぐったい                                        耳を揺すると 子供たちが笑う                                     笑って輪になり歌って踊る 

踊り疲れて 子どもたちは                                         ロバのたてがみ優しく撫でる                                                      小さい白いロバ 子供たちを背中に乗せて                                  夕日の道を ゆっくり歩く                         

小さい白いロバ 荷車引いた                                       乗るのは子供たち 背中にも一人                                     帰りの積荷は 花とオレンジ                                      子供たちが歌う                                             たてがみを撫でながら  

小さい白いロバ 迷子になった                                       オリーブの木陰は失われ                                          爆撃で抉られた大きな穴                                        子供たちが花を摘んだ道                                        キャタピラーの踏み跡 

小さい白いロバ トボトボ歩く                                          知らない場所を 荷車つけてトボトボ歩く                                 御者台には見知らぬ人                                          まわりは人混み 人々は逃げ惑う                                       小さなロバは どこに行けばいいのだろう 

小さい白いロバ                                              花輪を載せてくれた あの手はどこ?                                       競って背中に乗った 子供たちはどこ?                                  子供たちの家は瓦礫になり                                        笑い声は もう聞こえない 

小さい白いロバ                                                            夢見るのはオリーブの木陰                                        子供たちを背中に載せて                                          花咲く野原で遊ぶ夢

                                                                                                                

 

号外!『多文化都市ニューヨークを生きる』出版記念講演会のビデオ編集が終了!: Video editing for the publication commemorative lecture has been completed!

神舘美会子さんと和田良三さん、お二人の楽しくも深い話は何度聞いても笑いを誘われ、同時に考えさせられる。今年中に編集をなんとか終了させました!皆様のお時間のおありの時、訪問してくださるととってもうれしいです。こちらです。 『多文化都市ニューヨークを生きる』 <—ここをクリックしてご覧ください。ありがとうございます。 *this video is only in Japanese.