kami-sibai “A Tale of Mimi & Lou-Lou” : 紙芝居 ”ミミとルルの物語”

2003年1月10日と11日、ニューヨークのHERE Art Centerで開催されたGreat Small Works主催「第6回おもちゃ劇場フェスティバル」に紙芝居パフォーマンスで参加のため、この物語を作成した。 紙芝居は、一枚一枚の絵を見せながら話を語る大道芸です。登場人物のミミとルルがどんなふうに砂漠の国を救ったか楽しみですね。舞台では、私が一枚一枚の絵を日本語で語り、次にアヤ・カナイさんが英語で通訳をしてくださった。実にありがたいサポートでした!

絵は、色を塗った紙を切り抜いてコラージュ風に作った。お話に登場するミミとルル、彼らの名前はお友達の猫さんの名前をそのままお借りしたんです。猫さんを通じてお話がやってきた、という気がしている。

19年が経ち、やっと当時の紙芝居を動画に作り直すことができた。 ナレーションを担当してくださった岩田智子さんとオリン・バック、オリンは録音も手がけてくれました。お二人に感謝します。

This is the story of Mimi and Lou-Lou, and how they helped their desert planet. I created this story for my Kami-Shibai performance on 10 & 11 January, 2003, the “Sixth Toy Theater Festival” produced by Great Small Works at the HERE Art Center, New York NY. Kami-Shibai is a street entertainment from using illustrated paper scrolls to tell a story. At that time on the stage, I read the story in Japanese, and then Ms. Aya Kanai provided simultaneous interpretation in English for me. It was a great support to me!

These pictures were made into a collage style by cutting out colored paper. Mimi and Lulu in the story, for their names I borrowed the name of my friend’s cat. Somehow I feel that the story came through the cat named “Lou-Lou & Mimi”.

After 19 years passed, finally I remade my old story into a video. Special thanks to Ms. Tomoko Iwata & Orin Buck for narration, also Orin helped me with audio recording, too.

英語版ビデオ: English version video 日本語版ビデオ: Japanese version video